年はじめの展覧会 

堀クラス展

「堀文子教室同窓展」 今年も開催です

「第13回・多摩美術大学日本画科・堀文子教室同窓展」
会期は1月13日(日)から1月19日(土)まで
会場は「柴田悦子画廊」東京都中央区銀座1-5-1第3太陽ビル2F

美術大学在学中、堀文子先生に作品の指導をいただいた面々
そんな世代を超えた作家が集う展覧会となります
それぞれごくごく小品、1点ずつの展示です

堀クラス展

青山浩之が出品しています
お近くにお越しの際はどうかご覧下さい

柴田悦子画廊Web  http://shibataetsuko.com/wp/

[ 2019/01/12 ] 絵描き関連 | コメント(0)

展覧会のお知らせ・新春まんぷく!お年賀展 2018 

お年賀展DM

新春まんぷく!お年賀展 2018

2018年1月9日(火) -28日(日)
10:00 -19:00(最終日17:00)※月曜休廊
展覧会HP http://www.f-e-i.jp/exhibition/4011/

出展作家:
青山浩之 秋山由佳 石谷雅詩 遠藤麻木子 大貫仁美 筧由佳里 清見佳奈子 久野悠 斉藤和 酒井恒太 清水航 Suisui 曽我市太郎 タカハシカオリ 中西彩 名古屋剛志 西浦康太 西川果歩 深作秀春 福咲椿 古屋麻里奈 皆川宇二 蟲人 湯村友彦 横地光

(以下フェイアートミュージアムHPより転載)
年初めにふさわしい、新春ならではのアート作品が集まります。作品を年賀状サイズにする事で、アートがより身近に、より楽しく感じられる展覧会です。もちろん、来年の干支“ 戌 ” をモチーフにした作品も出品されます。年賀状離れが進む近年ですが、誰かに見せたい・贈りたい作品に出会っていただけますと幸いです。日本画・版画・彫刻・工芸など様々なジャンルの作家24 名による、魅力溢れる年賀状サイズのアート作品と、それぞれの作家の通常作品を展示・販売いたします。日本独自の文化である正月をアートとともに過ごしてみてはいかがでしょうか。


アトリエから青山浩之が出品しています
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄り下さい
お年賀展

[ 2018/01/08 ] 絵描き関連 | コメント(0)

年はじめの展覧会 

堀文子教室同窓展

「堀文子教室同窓展」 今年も開催です

「第12回・多摩美術大学日本画科・堀文子教室同窓展」
会期は1月8日(月)から1月14日(日)まで
会場は「柴田悦子画廊」東京都中央区銀座1-5-1第3太陽ビル2F

美術大学在学中、堀文子先生に作品の指導をいただいた面々
そんな世代を超えた作家が集う展覧会となっています
それぞれごくごく小品、1点ずつの展示となります

神奈川県立近代美術館(葉山館)では3月25日(日)まで「白寿記念 堀文子展」も開催中
私たちも先日行ってまいりました、、こちら必見ですよ。

在学時代、その存在自体が格言だった、、、今になってそう思います

堀文子教室同窓展

青山浩之が出品しています
お近くにお越しの際はどうかご覧下さい

柴田悦子画廊Webサイト
神奈川県立近代美術館(葉山館)の展覧会情報はこちら

[ 2018/01/06 ] 絵描き関連 | コメント(0)

年はじめの展覧会 

同窓展DM

「堀文子教室同窓展」 今年も開催されます

「第11回・多摩美術大学日本画科・堀文子教室同窓展」
会期は1月9日(月)から1月15日(日)まで
会場は「柴田悦子画廊」東京都中央区銀座1-5-1第3太陽ビル2F

美術大学在学中、堀文子先生に作品の指導をいただいた面々
そんな世代を超えた作家が集う展覧会となっています
それぞれごくごく小品、1点ずつの展示となります

在学時代、その存在自体が格言だった、、、今になってそう思います
Webでもいろいろ出てきますね、、よろしかったらこちらはいかがでしょう

お近くにお越しの際はどうかご覧下さい


同窓展DM


[ 2017/01/08 ] 絵描き関連 | コメント(0)

年はじめの展覧会  

堀文子同窓会展2006DM

「堀文子教室同窓展」 今年も開催されます

「第10回・多摩美術大学日本画科・堀文子教室同窓展」
会期は1月10日(日)から1月16日(土)まで
会場は「柴田悦子画廊」東京都中央区銀座1-5-1第3太陽ビル2F

美術大学在学中、堀文子先生に作品の指導をいただいた面々
そんな世代を超えた作家が集う展覧会となっています
それぞれごくごく小品、1点ずつの展示となります

堀文子同窓会展2006DM

在学時代、その存在自体が格言だった、、、今になってそう思います
Webでもいろいろ出てきますね、、よろしかったらこちらはいかがでしょう

お近くにお越しの際はどうかご覧下さい

[ 2016/01/07 ] 絵描き関連 | コメント(0)

展覧会の様子など 

今開催中のグループ展からその様子など

こちらは銀座柴田悦子画廊での「第9回・多摩美術大学日本画科・堀文子教室同窓展」

展覧会の様子

堀文子教室5期分、各地に散った教え子たち集まってのオープニング
教え子と言ってもワタシらで堀教室最終学年ですから、、、随分時間が経ったものです

展覧会の様子

それにしてもいつもの和気あいあいぶりは変わりません
集合写真ひとつ撮ろうにも、、わいわいガヤガヤ、、、

展覧会の様子

はいっパシャリ、、ちょうど良くゆるさが出ててい〜い感じで美術系!

次に横浜はフェイアートミュージアムで開催中の「新春まんぷく!お年賀展」
会場ではお正月企画らしく大きな生け花がお出迎え

展覧会の様子

オープニングパーティーでしたのでこちらも大勢の作家さんが集まっていました

展覧会の様子

元青山アトリエの現美大生も来てくれました
ではでは、、あやか先生と多摩美の加トー先生と共に4ショット、はいパシャリ

展覧会の様子

まあこちらの展覧会も同じく年齢の幅はあるのですがやっぱり変わらず和気あいあい
風通しがたいへんよろしい

展覧会の様子

自然と縦と繋がって伝えられるべきは伝えられていくそうな
このあたりも美術系かと (^^ )

展覧会情報は↓
「第9回・多摩美術大学日本画科・堀文子教室同窓展」
1月10日(土)から1月17日(土)まで
「新春まんぷく!お年賀展」
1月9日(金)から1月24日(土)まで

[ 2015/01/14 ] 絵描き関連 | コメント(0)

グループ展のお知らせです in YOKOHAMA 

グループ展のお知らせです
小品と年賀状サイズの作品数点を多ジャンルの作家達が出品します
楽しい展観になるかと思います


お年賀展
↑クリックで少々拡大します

お年賀展告知
お年賀展告知


展覧会WEB  http://museum.f-e-i.jp/exhibition/onenng/
FEI ART MUSEUM YOKOHAMA http://museum.f-e-i.jp/

横浜駅徒歩圏内です。お近くにお越しの際は、お気軽にお立ち寄りください <(_ _)>

[ 2015/01/08 ] 絵描き関連 | コメント(0)

グループ展のお知らせです in GINZA 

グループ展のお知らせです

美術大学在学中、堀文子先生に作品の指導をいただいた面々
そんな世代を超えた作家が集う展覧会となっています
それぞれ小品1点ずつの展示となります

「第9回・多摩美術大学日本画科・堀文子教室同窓展」
会期は1月10日(土)から1月17日(土)まで
会場は「柴田悦子画廊」東京都中央区銀座1-5-1第3太陽ビル2F

堀文子教室同窓展

堀文子教室同窓展


お近くにお越しの際はどうかご覧下さい <(_ _)>

[ 2015/01/06 ] 絵描き関連 | コメント(0)

展覧会のお知らせ 

漣の会告知

漣の会告知

第7回漣の会「発想の源・下図と本画展 2」がはじまりました

さいか屋藤沢 5階美術画廊
7月30日から8月5日まで

青山アトリエからW青山、飯田の出品、小品2点と下図1点の展示です
お近くにお越しの際はぜひご覧下さい

展覧会場展示風景は→こちらをクリック
[ 2014/07/30 ] 絵描き関連 | コメント(0)

万葉をうちわに描く 

作品展の紹介です
画家達がうちわに描いた展覧会

万葉を描く


万葉集の歌から触発された世界を日本画で描きました
触発されると思います、ぜひご覧下さい

万葉を描く

会期 6月30日(月)〜7月8日(火) 12時〜19時・最終日17時まで
会場 東京都中央区銀座1−5−1第3太陽ビル2F 柴田悦子画廊
http://shibataetsuko.com/wp/

万葉を描く
[ 2014/07/03 ] 絵描き関連 | コメント(0)