おもしろ帽子のフィニッシュ 

おもしろ帽子1

あの暑い夏から作り続けていた工作、おもしろ帽子がほぼ全て完成しました。
各人のペースにあわせてスピードを競わせないのが青山アトリエのモットーですので
全員完成までは時間差がどうしても出来ちゃうんです。

とりあえず完成図2点、いいでしょう!
味があって暖かい、しかもよく作り込んであります。

以前紹介したのがこちら「おもしろ帽子進行中」(青字クリックで飛びます)

ふくらませたゴム風船にひたすら新聞紙をちぎっては張り、さらに張り
しっかり固くなったまあるい土台にそれぞれ描いた設計図にそって
工作用紙で芯をつくって、さらに新聞紙をちぎっては張り、ちぎっては張り

おもしろ帽子2

だんだん思い描く形が目の前に出てくるのです。
どんどんデッカクなっていく子もいます・笑
気持ちいいんですよね、デッカイものを作るのって!

ふくざつな形も時間をかけて工夫して、なんとか形にしていくのです。
あせってはいけません、やり方なんてもともと無いんですから
じっくり考えて少しずつ進んでいくしかないのです。

おもしろ帽子3

色ぬりに入った子供達はさらに楽しいことでしょう。
好きほうだい塗りたい色をしっかり塗る、ぬり方の注意はこれだけ。
慎重に思い切りよく!!

おもしろ帽子4

絵の具や画材はたいせつに使う! 投げ出さない、しっかり仕上げる!!
そういえばこれだけは口うるさいほど言ってましたね・笑

何にも無かったところから自分の考えたかたちが生まれてきて
色をぬり込んでいくと新聞でできていることすらわからなくなります。

おもしろ帽子5

ぬり残しもなく、自分で満足できる色ぬりが終わったら
さいごにおもしろ帽子全体にニスをぬります。それでやっと完成!

続編で完成した作品もまだまだお見せしたいと思います。