子供のためのクラス、6年生たちは絵本の制作に入りました
小学生時代最後の課題になります

描くページ数も多く長丁場、大作なのです
ほかの子供たちは工作です
素材はいつもながらで身近なものを使います
今回はみんなに集めてもらったセロテープの芯とラップの芯が主素材

で、何を作るかというと
マジックハンドなのでした

今回は動く工作ですからビジュアルだけではいけませんね、精度が求められます
きちんと作ればモノがつかめます、、それでこそマジックハンドです

それぞれ好き好きペイントもほどこして、、
置かれたお菓子でマジックハンド性能をチェックしたら

完成です!
素朴風情がとてもいい感じだと思います
アトリエお休み前、最後の工作となりました (^^ )

ビルの改装工事で10月の青山アトリエはお休みになりますので
ブログの方もたまには更新を緩めようと思っていたら
随分久しぶりの更新になってしまいました、、、
また11月のアトリエ再開までボチボチ更新していくつもりです
どうぞよろしくおねがいします