「青山アトリエの展覧会」開催のお知らせ 

青山アトリエの展覧会告知

「青山アトリエの展覧会」が開催されます

当アトリエで描く生徒さん達の作品展です
今回は「大人のためのクラス」と「中高生のためのクラス」による展示になります

会期 2015年9月30日〔水)〜10月6日(火)
   10:00〜18:00まで(初日14時開場、最終日17時まで)
会場 杉田劇場ギャラリー
Web 杉田劇場イベントスケジュール

美術に遊び親しみ、自由な気風で描いた作品達を楽しんでいただけたなら幸いです

お近くにお越しの際はどうかご覧ください

青山アトリエの展覧会告知

展覧会へ向けての制作いろいろ 

「青山アトリエの展覧会」、、今月末の9月30日〜です
だんだん会期も近くなってまいりました、、ということで制作状況です

はじめに大人のためのクラスから

完成作です、、ばっちり決まっていると思います
15.9.23展覧会前の制作-1
雲肌麻紙に岩絵の具、日本画の技法で描かれました

完成への見きわめ段階でしょうか
展覧会へ向けての制作
和紙に水彩絵の具を染み込ませ、浮かび上がったカタチでの表現

渓流風景です、完成まであとわずかでしょう
展覧会へ向けての制作
透明水彩絵の具を使って色の重ねで深みを狙っています

ギターを弾く女、、完成作です
展覧会へ向けての制作
パステルやコンテを使ったスピード感のある表現です

海磯の景色、完成作です
展覧会へ向けての制作
水彩紙に透明水彩とマスキング剤を駆使して描かれました

はい、、ここからは中高生のためのクラスです

シロツメクサ咲く地面に佇みます
展覧会へ向けての制作
水彩ならではのたっぷりとした筆致で柔らかな表現です

ジャニーズです、、思いを込めて描いています
展覧会へ向けての制作
クールに仕上げたい、、そう願って進めます

入道雲に蒼い空に飛行機飛ばす子供たちに眺める少女
展覧会へ向けての制作
パステルの発色がイイですね、詩を書いている気持ちで描き切りましょう

ペンギンです、、グレイッシュトーンで進めています
展覧会へ向けての制作
羽毛の表現が凝っていておもしろいです、描き終わりまでぜひ凝り続けて下さい

浜辺のカニとカメ、ノホホンとした雰囲気が魅力です
展覧会へ向けての制作
味(味わい)は考えて出すもの出るもので無いとするならば、、あなたは持ってます (^^ )

展覧会はたまたまある通過点です、頑張り過ぎることもありませんね

ということで
皆さん〆切りに惑わされること無くいつも通り楽しんで、、淡々と制作を進めましょう

「青山アトリエの展覧会」は9月30日(水)〜10月6日(火)まで
JR新杉田、京急杉田近くの杉田劇場ギャラリーにて開催いたします

大人のためのクラスから・この頃の制作いろいろ 

今回は大人のためのクラスから、いつも通りの制作色々

9月になって「青山アトリエの展覧会」へ向けての制作も佳境となって来ましたが
通常通りの制作も当然続いているのでして、、、今回はそちらからいくつかお見せします

大作制作のためのスケッチ、浦賀ドック(浦賀造船所)の大きなクレーンを描いています
大人のためのクラスから

幾多の船舶を生んできた名ドックも今はその役目を終え、いわゆる遺構となっています
大人のためのクラスから
見る人によってはタダの廃物であるのかもしれませんが、、、カッコイイーですよね〜
朽ちていく巨大構造物は錆の質感をまとってキョーレツに絵心を誘います

昭和20年とあります、、、ちょうど終戦の年
大人のためのクラスから
明治に創建して戦前戦中は軍の駆逐艦造りで名を馳せた浦賀ドックでしたが
戦後は青函連絡船造船等で大いに活躍するも
今は青函トンネル開通により青函連絡船そのものがすでに無く、、、歴史です


例年夏はうちわ制作で盛り上がるのですが今年は制作展が入って「うちわ夏イベント」は
流れましたが、、それでも新作うちわがいくつか生まれています

夕日に染まりヨットの帆が浮かぶ夏の海、、三浦半島の海
大人のためのクラスから

梵字の様な記号が飛び、薄紙張られた部分から何物かが浮かび来ます
大人のためのクラスから


制作展用の自由制作が多い中ですが通常通りデッサンを続けている方もいます

基礎の鉛筆デッサンで「なす」描き始めて間もない方ですがイイです〜、この調子です
大人のためのクラスから

オリジナルTシャツ用にデザインして描いたサザエのデッサンです
大人のためのクラスから

はじめて描いた手のデッサン、気持ちの入ったいいデッサンになりました
大人のためのクラスから
手のデッサンは今までたくさんの絵描きも描いていて名品も多いです
それだけモチーフとして面白いということなのでしょう

静物デッサンです、こちらは制作展に展示する予定で描いています
大人のためのクラスから
基礎から無理せず急がず淡々と描き続けて、ここまで描けるようになりました
月末の展覧会に展示してきっと自信になることでしょう

自由に描いたタブローとデッサンの間に境界線はありません、どちらも同様に作品
美術はあらゆる境界線をだいたい苦手としています、、、線引きは要りませんね〜 (^^ )

「青山アトリエの展覧会」DMが上がってきました 

月末から始まる「青山アトリエの展覧会」
DM(案内状)が仕上がって来ました

青山アトリエの展覧会DM

もちろん作品すべては載せられないにしても出来るだけ多くの個性で賑やかにと思って
コラージュ風の構成でまとめてみました (^^ )

青山アトリエの展覧会DM

展覧会はアトリエが主催するにしても、ワタシタチは裏方
生徒のみなさんそれぞれが主役です

DMくばってたくさんの方々に見てもらって、美術の楽しさを振り撒いていきましょう!

中高生のためのクラスから・制作展へ向けて 

今回は中高生のためのクラスからです

アトリエでは今月末からの「青山アトリエの展覧会」
(大人のためのクラス、中高生のためのクラスが出品)へ向けて作品制作が続いています
その途中作品のうちいくつかをお見せしましょう

、、ではではまず中学生たちから

FENDER製サンバーストカラーのベース、、う〜んカッコイイ!バンド愛を感じます
中高生のためのクラスから
木目の表現や使い込まれたキズの描き込み、、イイ味醸し出してます

キャラモノで構成されたポップな画面、、イマドキのアート感モリモリ
中高生のためのクラスから
よく見ると神経入った大変繊細な線が引かれています

画面いっぱいに愛犬を描いています
中高生のためのクラスから
現状の塗り残し感がアートしてますが、、こういう言い方って難しいかな?
美術はイロイロです、、こんな言い方することもあるのね、と聞いときましょう (^^ )

パステルカラーでキャラが散りばめられています
中高生のためのクラスから
こちらは原色キャラが画面いっぱいに
中高生のためのクラスから
こういったキャラ絵のイマドキはアプリ使って描いたCGも多そうなのですが
手業筆技の不完全さはかけがえも無く、それにともなう味わいが絵の魅力とも言えます

並んだ本にネコに少女にバラの花、さてどんな世界になるのでしょう
中高生のためのクラスから

海底火山に帆船に雷鳴にサメにカラスに飛ぶカブト、、描きたいもの満載!
中高生のためのクラスから

墨を塗り重ねた漆黒に彼岸花の花畑、浮かび上げるはシャレコウベです
中高生のためのクラスから

はい、ここからは高校生たちですね

花が咲き植物繁る不思議な道にセーラー服の少女が1人たたずみます
中高生のためのクラスから
花にスイーツにキノコに青空を行くロケット
中高生のためのクラスから
想像の世界がこれからどう仕上がるのでしょうか、、楽しみです

ドンと正面からとらえた自画像、、こちらもこれから仕上げに入ります
中高生のためのクラスから

群緑の地に神経入った白線描、そしてキノコキノコキノコ
中高生のためのクラスから
近視眼的視点も楽しく、描き込みとまとめの佳境です

ということで「青山アトリエの展覧会」は9月30日〜10月6日です
〆切りがあってもそれが迫っても無理矢理頑張らなくてイイんですよ!

ただ、いつも通り自分流に楽しんで好きに思い切りこだわって下さい (^o^)

子供のためのクラスから・オリジナルTシャツ制作2015 

さて今回は子供のためのクラスの夏イベント、、「オリジナルTシャツ作り!」

ということで、この夏もたくさんの一点モノTシャツが仕上がりました
オリジナルTシャツ制作
オリジナルTシャツ制作

サイズもいろいろの新作Tシャツが並びます
オリジナルTシャツ制作
オリジナルTシャツ制作
オリジナルTシャツ制作

暦の上では毎年来る夏ですがこの夏は一度きり、なんですよね!
みんなの夏はどんな夏だったでしょうか

と、、それでは恒例の外写真です
オリジナルTシャツ制作

じゃっ、いくよ〜、、、構えて〜〜!
15.9.2オリジナルTシャツ制作-7

「ジャ〜ンプ!!」
15.9.2オリジナルTシャツ制作-8

いいですね、ばっちりです! では次いきましょ
 
いくよ〜〜!、、、せ〜〜の
15.9.2オリジナルTシャツ制作-9

「とぉぉぉ〜〜っ!!」
15.9.2オリジナルTシャツ制作-10

雨空で外に出られずとも、いきますよ〜〜、、「ピヨーン!」
オリジナルTシャツ制作

そんでもってピ〜スでカッシャン (^^ )
オリジナルTシャツ制作

みんなこの夏イイ夏だったかな?

それではみなさんまた来夏、そろって高く跳びましょね〜 \(^O^)/