大人のためのクラスから・制作いろいろ 

今回は大人のためのクラスから、このごろの制作いろいろをお見せします

レオナルドダビンチの素描を鉛筆で描いた模写です
大人のためのクラスから
何度も描き直して美しい階調と気持ちの入った線が引けました
まだ未完成に見えますが、プロセス重視で目的は果たしましたのでこの絵は完成です

画材も内容もすべて自由に描いた作品、完成作です
大人のためのクラスから
群青色のグラデーションも深く雲のはるか上に飛行機が飛びます
シンプルな間を生かした構図が効いています

トラを題材に自由に描いた鉛筆画です
大人のためのクラスから
うっそうとした藪の中から姿をあらわしたトラの雰囲気が出ています
これから動物を続けて描いてみるとのこと、、ならば、まず動物園詣でですね!

「秋の拾いものを描こう」課題で描いている方もいます
大人のためのクラスから
いい線が引けていますね、画面への入りも考えられて構図も素敵です

基礎デッサンを続けて来て、初めて水彩絵の具を使って描いた玉ねぎ
大人のためのクラスから
表情がとても自然、今までコツコツ描いてきた基礎力が生きています

葉付きデコポンのデッサンです
大人のためのクラスから
しばらく休まれて久しぶりにまた描きはじめました、新鮮な気持ちで楽しんで下さい

ここからは「色で遊んで下地を作ろう!」の課題
画材もいろいろ道具もいろいろ、子供にかえって好き放題やってみようということです

ペインティングナイフで引っ掻いて遊んだり
大人のためのクラスから
絵の具をたらして流して遊んだり
大人のためのクラスから
葉っぱでペタペタハンコ遊びをしてみたり
大人のためのクラスから

なんとかかんとかしているうちに、、きっと画面からなにがしか言い出すんです
そこが面白いところなんです、、どんどん楽しんで下さい