さて今回は大人のためのクラスから、このごろの制作いろいろです

はじめに完成作数点からいってみます
作者先日個展を終えました、展示発表は作品を見つめ直す機会にもなったことと思います

これからまた、じっくりと創作を進めてまいりましょう
記念の連作2点が完成です


額縁も手製で仕上げて思い出が味わいある作品となりました
称名寺の太鼓橋がペーソスを感じる風景画になりました

友人の肖像画も仕上がりました、、いい顔です

ここからは途中作を数点
色あそびの課題です、勝手自在に色をまき散らし複雑な下地を作り出します

そこにキャラを描き入れてみると、、、ものがたりが生まれそうです
イスタンブールのブルーモスク内部が絵として浮かんできました

こちらも称名寺、、カタチ、色ともにとても味わい深い

ここからはモノクロの絵と素描です
基礎を見直してみようと描いた鉛筆静物デッサンです

想定画です「花をイメージして描きなさい」は木炭で描きました

こちらも想定画で「コロナのビンのある景色」です

イイですね、ラベルや背景を使った構成も巧い、光の使い方も巧みです
他にはひたすら手の木炭スケッチを繰り返す生徒さんもいたり

変わらず生徒さんたちの制作作業は多岐にわたって自由に進みますが
全体的には大人の美術部といった感じかなぁ〜、、楽しみつつ熱も帯びています (^^ )

当アトリエで先生もやってもらっています「大島かなえ」さんの作品展が開催中です
この春多摩美油画科を卒業後の初展示となります
かなちゃんの卒業制作展の様子は以前このブログでも紹介しました→
こちらです青山アトリエでも子供クラスの頃から凝りに凝った工作や絵画を制作していました
かなちゃんの都内デビューですね、、皆さまどうぞよろしくお願いいたします
(至近の
国立新美術館で「草間弥生展」「ミュシャ展」が開催中です、合わせてどうぞ)
以下本人の展示紹介文からのコピペです↓
4月17日(月)より4月28日(金)まで、Hideharu Fukasaku Gallery Roppongiにて二人展を開催いたします。
大島かなえ・髙田恵里 二人展「Trace a trace」
会期|2017年4月17日(月)-28(金) ※日曜休廊
時間|11:00-19:00
会場|Hideharu Fukasaku Gallery Roppongi
東京都港区六本木7-8-9 深作眼科ビル1F・B1
Web
http://www.f-e-i.jpお近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
よろしくお願いいたします。
今回は中高生のためのクラスから、このごろの制作ぶりいろいろです
新学期になって学生たちはそれぞれ変化の季節なのですが
作品制作はそんな区切りとも関係はなく自分の世界でそれぞれ淡々とすすめていきます

はじめに今多くの生徒さんが進めている課題「模写」から
フィンセント・ファン・ゴッホ、ですね

子供クラス時代に青山アトリエで模写を描いたことのある生徒さんも多いのですが
今回は画用紙を水張りにして下地から丹念にすすめて、ちょっと違いを出していきます
オディロン・ルドン、ですね

模写する絵はぶ厚いバインダー6冊のかなり多い作品資料から気に入った絵を選びます
絵を観る、という時間は大切ですから1日じっくり作品バインダーに目を通したりもします
福田平八郎、ですね

気になる絵を見つけたらその作者を各自端末で検索し調べ上げます
絵描きというものがどんな生きもので生き様なのかを知るのも面白いと思います
アルフォンス・ミュシャ、、ですね

こちらもミュシャ、、人気ですね

ミュシャは現在 国立新美術館で「ミュシャ展」が開催中、、ぜひ足を運んでみましょう
ルフィーノ・タマヨ、、です

今回の模写は絵描きがどんな時代にどんな生き様の中、、作品を生み出していったの?
そんなことも理解しようとしつつすすめています
偉人化された文士や画家はテレビ等々では大抵褒めあげられてしまいますからね
気を付けないとただの立派な人となります、自ら調べてリアルを感じるのが一番です (^^ )
次はひとつ前の課題から「スニーカーを描こう」です
ピリッと完成しました

まだ途中ですがリアルです、慌てずにじっくりすすめて下さい

別課題で「自由に描こう」には先日行った伊豆下田への旅の図

ここまで中学生が続きました、、以下高校生からも少しだけ
美術を志す気持ちが芽生えて数枚目、、、食らいついてガンバッテます

こちらも美術を志し中、、子供クラスから在籍で作者のアトリエキャリアは長いのですが

今までで一番よく描けたかもしれませんね
モチーフは小学生の頃から「家のオウムと美味しいもの」ここに変わりはありません・笑

中学高校生時代は部活に塾に習い事と忙しくなる上、やれ進路だ進学だと負荷も掛かって
伸び伸び生きるもどうにも大変そうに見えたりしますが
どうあれアトリエでは好き好き存分に楽しんでもらいたいと思っています

展覧会のお知らせです
当アトリエ大人のためのクラスに通われている生徒さんの個展が始まります
「川副政子・染と絵展」です
これまで創りためて来た染色作品と絵画作品をあわせて発表します
会場は青山アトリエから最も近くにある素敵なギャラリー
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄り下さい