「第3回カナカツ秋の美術展」が開催中です
当アトリエからは「子供のためのクラス」「中高生のためのクラス」の
ほぼ全員が展示参加しています
美術に遊び親しんで、自由なココロで描いた作品達を楽しんでいただけたなら幸いです
9月29日には横浜美術館学芸員を招き作品を囲んだワークショップも行われます
お近くにお越しの際はぜひご覧ください <(_ _)>
会期 2016年9月25日〔火)〜9月29日(土)
※25日〜28日15:00〜18:00 9月29日13:00~15:00
会場 横浜氏金沢区洲崎町2-6 アイワパークサイドビル3階
(いつもの青山アトリエの場所です)

「第3回カナカツ秋の美術展」が9月25日(火)から始まります
展覧会に出品するのは会場周辺の高校美術部
青山アトリエからは子供のためのクラス、中高生のためのクラスが参加をします
展示準備が先日ありました、、その模様を少々お伝えしておきます
準備当日アトリエ周辺高校美術部の生徒さんたちが作品携え集まって来ました

全体の作品並び順を決めたら展示作業に取り掛かります

美術展示ですから作品間隔や高さ揃え等々、センスが必要です

子供のためのクラスの作品展示風景です

展示作業を終えて会場全体をチェックしたら、解散です、、「お疲れ様でした!」

アトリエスタッフは展示監督な感じで参加しましたが
ぴったり皆さんの作品が並んで、今回もいい展覧会になりそうだと思いました

展覧会会期は 9月25日(火)〜9月29日(土)まで
会場はいつもの青山アトリエで使っているスペースになります
最終日には横浜美術館職員を招いてワークショップも開かれ
会場には絵が描けるコーナー等も作られて、参加型の展覧会となります
お近くにお越しの際は是非ご覧になってください
今回は中高生のためのクラスから
今月末に開かれる毎年恒例「秋の展覧会」へ向けての制作中作品を一部ご紹介
「秋の展覧会」は青山アトリエ近隣高校美術部数校とのコラボレーション展示
青山アトリエからは小学生、中学生、高校生たちが参加をします
作画テーマは「各自自由」使用画材も「まったくの自由」です
以下中学高校と入り混じっての順不同、、それではいってみましょう
眼です、、鋭く強いです

浪漫的画面を透明水彩にて

重厚マチエール(絵肌)にクマノミ

獲物を捕らえたミサゴです

お洒落で丁寧な画面構成です

みんなの憧れ「しんかい6500」

紅葉京景色をポエジックに

おじいちゃんの肖像画です

キャラが画面に集合です

画面中を走るクルマ

横浜中華街の門

アリス的世界です

スナイパーのいる景色

ゲーミングな画面です

マエストロ演奏中

ある玄関先の情景

水辺の丹頂鶴です

さあこれから月末の展覧会までラストスパートですね
描きたいものを描きたいように、思い切り描いてほしいと思っています!
「秋の展覧会」は
9月25日(火)〜9月29日(土)まで、、会場は青山アトリエの場所にて
最終日29日(土)にはワークショップも開かれる予定です