今回は子供のためのクラスから
お題は「色あそびーいろいろな道具で絵を描こう」
前々回記事の続きで今回はその完成編となります
前記事は制作過程ですね、、未読の方は
こちらからどうぞ
いろいろな道具に画材を使って、アイディアやヒラメキや直感を使って
遊ぶように画面に色を重ねてたり取ったりしていくと
思いもよらないおもしろくも美しい肌合いの表情が画面に現れたりします

そこで次に
絵の具の痕跡が重なった画面をじっーと眺めてよーく眺めてイメージしてみましょう
イメージとは空想夢想の類です 絵画はここが肝要です
そしてなにかフィットするな、というものを描き込んだらこの課題は完成となります

それでは完成を見ていきます
作者は小学生たち、学年等順不同でございます
複雑な色質の中に見ると翼のある少女がそっと立ちます

緑の世界に風景を感じたりします そこにお花が一輪咲いています

画面を切っても面白いよ、ということでとてもカッコイイ形態だと思います

いいですね、じわじわ来ます!背景が景色となって奥行きを感じます

工夫を凝らしたマチエール具合 構図も素敵です

今っぽい、、Tシャツデザインになりそうです

描いたお花が背景との調和を見せます

俯瞰して視点を変えてみると、、画面が水面となって見えました

強い対比の色合い 絵の具の動感だけで画面は作れます

密度の濃い画肌で深い色調 そこに描き加わったポップ感

塗り込んだ色もきれいですが不思議な味がじわじわ伝わります

木版画のような描線 力強い描画です

景色の中にいろいろと存在していそう、そんな画面となりました

しぼり出し絵の具のインパクト+切り貼りコラージュ

シュールな夢のようであり詩のようでもあります

柔らかな色合いに優しいまなざしです

染ませ滲ませた背景に引っ掻いた様なシャープな描線

と、たくさん載せましたがここまでといたしましょう
遊ぶ気持ちでぐいぐい楽しんで描いて、今回もみんないいのが出来ました
色と戯れてイメージで遊ぶ
そこにあらわれてくるのはそれぞれの個性ですね
絵のしくみをよくあらわしている、そんな課題となりました
- 関連記事
-