コルカタを後にして 

コルカタ1

(追記・画像2点は帰国後追加アップしました。文章も気になるところはあるのですが
 ライブ感があるからまあいいか、とそのままにしました m(__)m )

ご無沙汰しております、私たちは変わらず旅を続けています。

ベリーノイジーかつ怪しげな輩が闊歩し、空をカラスが覆いつくし、
最新と中世が同居したような魅惑的な大都市カルカッタをとうとう後にしました。
旅もそろそろ終わりになります、寂しいものです。

このような地を旅していると出会う旅人たちは3ヶ月、半年、一年といった
長旅さんたちも多く、とってもうらやましい限りです。

世界一周チケットを駆使して5大陸すべてを回る者、中国を渡りインドに入りこれから中東に
抜ける者、ヨーロッパから極東を目指し南アジアの物価の安さに喜ぶ者、やっぱり盗難や
詐欺に出会ってしまって荷物をなくしかえってすっきりしている者、あまりに気に入った土地に
出会ってしまって俗に言う沈没してしまった者、勢いあまって出家して袈裟装束で旅するもの。

インドで出会うインド人たちのインパクトも相当なものですが、
そこを旅する世界各国の旅人たちもめっちゃ個性的、インパクト大
日本ではなかなか出会えないような輩ばかり、笑

コルカタ2

とりあえずわたし達の今回の旅はもうすぐ終わりになります。
とりとめもなくブログの方もポツンポツンと更新してまいりましたが
旅先からの更新は今回で終了となります。

また帰国後、落ち着いて少しずつ旅中の様子などをまた記していきたいと思っています。

今回もとても簡単には言い表せないような、沢山のことを旅は感じさせてくれました。
多くの笑顔と健やかな心を与えてくれたであろうこのインドに感謝をしつつ。

次回の更新は日本の端末からになります。
ナマステの国からお送りしてきました、それではまたまた!!

関連記事

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://atelieraoyama.blog21.fc2.com/tb.php/116-f8834087