巻き巻きすごろく 

いもばん

今回も引き続き「子供のためのクラス」からの作品になります。
実際は細長~い和紙に描いた作品なのですが、作品部分の紹介で6人分です!
ぞくに言ういも版ですよね。
いろいろな切った野菜の切り口から面白い形を見つけて
ひたすらペッタンペッタン和紙に押していきます。
ずれちゃっても味、擦れて判が出なかったも味、ここに押したいっとひらめいたら
すかさずどんどん押してしまいましょう\(^O^)/

きものの柄の様にも見えるし現代アートの様にも見えますね。

実はまだ画像の作品は途中なのです。
これからいも版の押された長い和紙にそれぞれ墨と割りばしペンで
自由にすごろくを描いていきます。
それだけじゃありません!
紙の両端に木材を貼り付けて、完成すると遊べる絵巻物にもなっちゃいます >^_^<

命名「巻き巻きすごろく」・笑
観ているこちらもニコニコしてきますし、描いているみんなも楽しそうです。

関連記事

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://atelieraoyama.blog21.fc2.com/tb.php/125-6b696d65