今年も花火の季節です 

横須賀花火

なんだかウヤムヤ中途な梅雨明けのままにして8月、真夏、盛夏です。
夏といえば花火、そしてワタクシタチ長年の花火大会好きでございます。
ということで連発記事「ウェブTシャツ原画展」は
ちょっとお休みして花火ネタいきます。

もっとも近場ポイントから攻めて、地元横須賀の花火大会に出かけてきました。
昨年の様子はコチラから
いつものようにスクーターに二人またがり5分も走れば
今回の花火鑑賞ポイント、うみかぜ公園に到着です \(^O^)/
すでに大きなビニールシートでビッシリ陣地取りされた沢山の区画
その隙間にそっと入り込みちっちゃく布を敷いて、開幕を待ちます。

と、そこで思ってみれば、ワタシ実は久しぶりの外出なんです・・・
相方の個展が終わると同時にその展覧会前の超制作モードは
ワタシの方に完全にバトンタッチされまして・・・
この暑い中、アトリエにまったくのカンズメなんです。
せっかくの海近なのに海にも出かけることもなく
ギリッと筆をにぎりつつ汗流してます、湿気と暑さでボーとします。

キチンと上手に時間を作って、海くらい出掛けてくればいいのに
と思われるムキもあるやもしれませんが・・・
アトリエに並んだ未完の作品を思うと・・・不安なんデス。
秋からいくつか展覧会もひかえています・・・未完多数・・・不安デス。

お勤めしているワケじゃありませんから時間は自由に使えるハズなんです
お休みをたくさん取るのも勝手なハズ、まったく自由なハズなんです。

フリー稼業というものは強い意志をもってお休みを作り出すものなのでしょうね。
・・・意志の弱いワタシはいつもアトリエカンズメになってしまうのです (T_T)

と、ブログで愚痴を公開してスッキリしたところで、花火です・笑

横須賀花火2

協賛金が集まらず三浦半島先端の三崎花火大会はなんと中止・・・不景気です。
ローカルであるにしても長年続く伝統の花火大会なんですけどね。

そんな時期、このあたりで最も威勢よく打ち上げる横須賀花火大会はいかに?!
と思っていたのですが、水中花火の数がいつもより少なめかな? と思うくらいで
例年とそう変わらずやっぱりいい花火でした。

風がほとんど無く空に残る煙が流されず、せっかくの花火職人、技の晴れ舞台
そのすべてを堪能までとはならずに、やや残念ではありましたが
やはり終盤の空中ナイアガラとオーラスの連発大しだれはお見事あっぱれでした。

そして束の間の外出もあっという間に終了・・・で
ふたたびプーンとスクーターで風を切り、未完作品の待つアトリエに舞い戻ると
またせっせと筆をとりましたとさ・チャンチャン・笑

(写真/ E-520  ZD 14-42mm )
関連記事
[ 2009/08/03 ] 日常 | コメント(0)

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://atelieraoyama.blog21.fc2.com/tb.php/190-d27f2238