今咲く花・番外編2 

今咲く花・番外編2前回に引き続き今咲いているお花、番外編2です。とはいえお花はほとんど無くて、単なる緑いじりの雑文です・笑

左上はパセリ、珍しくとも何ともない緑ですが、地植えにしたらもう喜んじゃって大株に!取っても取っても出てきます、とても重宝。
上右は教室の生徒さんから頂いたペニーロイヤルミント。今年も元気に育っています!虫除けの効果もあるそうです。
中左はゴマの香りがする葉っぱでお馴染みのルッコラ、種をばら蒔けばどんどん出てきてくれますし我が家でも大好物だしいいんですが、虫達にもやっぱり好物でどんどん食べられちゃってます。
いろんな虫がわしわし植物を食べていますが今多く見かけるのが中右のちっちゃい甲虫クロウリハムシ。主にウリ科の植物を好むとありますが、もうあたり構わずムシャムシャです、謳歌しています。特に柔らかい花や花芽を好んでいるようですね。黒マントを羽織ったようなシンプルな原色使いがキリッと粋です。
下左は香りのいいラベンダー、花がたくさん出ていますが梅雨入りでこれから蒸れてくるのでこの撮影の後いちど全て刈り込みました。ガンバッテ夏越ししてもらいたいものです。
下右は同じく梅雨入りで切り詰めたペチュニア数種の穂がもったいないのでとりあえず挿し芽にしてみました。さて根付きますでしょうか、うまくするとこんもり咲く大鉢が作れたりして・笑

以上なんてことない作品制作合間の園芸部から報告でした・笑


関連記事
[ 2008/06/06 ] 植物達 | コメント(0)

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://atelieraoyama.blog21.fc2.com/tb.php/26-66cfb36f