みんな元気! 

深紅のバラ

ひとつ個展が終わってやっと庭に出ました。
ひたすら制作とW杯で引きこもりまくっていましたので久しぶりなのです。

差し芽の深紅バラがキレイに咲いていました。
以前住んでいた家のお隣さんから頂いたバラ、咲きましたよ~!
まだいくつかツボミも付けています、しっかり根付いたようですね。

実家からのいただき物、ギボウシもニョキニョキツボミを伸ばしています。

ギボウシツボミ

力強く涼しげな色合いの葉を伸ばしているギボウシ
今年は少し時期が遅いけどきっと上品な薄紫色の花を沢山付けることでしょう。

こちらも実家からのいただき物、アジサイ。
昨年剪定を間違えまして数は多くありませんが今年も花を付けてくれました。

隅田の花火

久しぶりに見る庭の草木には白くフワフワの物体がいたる所に付いています。
これはアオバハゴロモの幼虫ですね。(青字クリックで過去の記事へ)

アオバハゴロモ幼虫

草木の汁を吸って生きていますので害虫と呼ばれるも
我が家では彼らの勝手にまかせていますので白いフワフワだらけ・笑
ちょっかい出すとピヨヨ~ンと跳ねてユーモラス、よくよく見るとカワイイのです。

梅雨はジトジトして不快ではありますが生き物達にとっては大切な季節。
久しぶりの庭、ほんとうにみんな元気!!なのでした (^o^)
ひと仕事終えてグッタリしていたところなのですが
いつも彼らに活力をもらっています、アリガトウ ヽ(^O^)ノ

(写真/LUMIX DMC-G1/E-520/SIGMA APO MACRO 150mm F2.8)

関連記事
[ 2010/07/15 ] 植物達 | コメント(0)

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://atelieraoyama.blog21.fc2.com/tb.php/335-2c20c0de