納涼・うちわ制作・1 

うちわ制作1

大人のためのクラスからの作品紹介です。
子供のためのクラスが夏のイベントでオリジナルTシャツを仕上げている間に
こちらでは夏らしくうちわに描いてみました。

みなさんうちわに描くのは初めてでしたがお手本や見本はありません。
青山アトリエはみんな同じ方を向いちゃうお手本が好きじゃないのです。

気楽に遊びだと思ってそれぞれの好きな描き方でサラッと描いちゃいましょう!
ということで楽しいオリジナルうちわが続々仕上がってきました。

今回はそれぞれの画像クリックで少々大きく見られます

うちわ制作2

夏らしい植物を淡彩で描いたり、そこにホタルを飛ばしてみたり
墨で作り出した夏の夜に蚊取り線香の煙りが立ちのぼったり
虫取り網かかえつつゆく郷愁あふるる森だったり

うちわ制作5

着物の絵柄のようなキキョウが図案化されて咲いていたり
涼しげに金魚がうちわのなかを泳いでいたり

本当に楽しいうちわたちいろいろです。

絵は見てながめて楽しむものですが弱点は日常使うことが出来ないこと。
たとえば陶芸では使える陶器が、染め物では使える布が
ガラスや鋳金だったら身につけるアクセサリーが出来たりもします。

でもうちわなら描いた作品でも日常使うことが出来ますね。
使って古びたものは少々痛んでも美しく枯れてくるものです。
まだあるこの夏、お祭りに花火にどんどん持ち出して涼んでください。

オリジナルうちわ紹介、まだまだ続きます。

関連記事

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://atelieraoyama.blog21.fc2.com/tb.php/355-16b89925