小宇宙ボックス・1 

小宇宙ボックス1

子供のためのクラスは工作制作
今回作るは名付けて「小宇宙ボックス」なのです

小宇宙ボックスとはなんたるや??
いうなればアナログ手作り3D(立体視)ボックスとでもいいますか、、、 (^O^)

まずは工作用紙をキチンと切り抜いたら思い思いのイメージで図案を描いていきます

小宇宙ボックス2

海の中を描く子がいたり宇宙の星をちりばめる子がいたり虹をイメージする子がいたり
もうみんなそれぞれ違う個性が並んでいきます

小宇宙ボックス3

連帯意識や協調性ももちろん大事なことなのですが
絵や創作の世界では「みんなと同じじゃない」というのも大切なこと

小宇宙ボックス4

これからまだいくつもの工程を経て完成へ向かっていきます
あわてず、急がず、ていねいに
粘り強く自分のイメージにそって制作を進めていきます
関連記事

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://atelieraoyama.blog21.fc2.com/tb.php/530-7db72ce4