子供のためのクラスから「ぐるぐるダンボール工作」の続きです

今回の工作はじっくり時間をかけてというより
ひらめきと勢いで一気に作る、いわば一発芸的なものでしたが

思った以上にみんなアートして、バラエティに富んだ仕上がり
またそれぞれの形というものがあってひとつひとつに雰囲気が出ていました

↑は大きいんです、ロボットです
↓はでっかいクギ、一発芸として王道にして精度も高し

もう本当に自由に発想して喜んでがしがし作り上げる、、、それがなにより
↓はジオラマ風に情景描写

↓和みますなぁ〜、、なんだかホッとする形です

ダンボールが姿を変えてたくさんの造形物が生まれました
ほんとは全員見せたいんだけど、、、ほんの一部で残念、、<(_ _)>
↓生き物の動きとメカニカルの合体だね!カッコイイと思う

身近な素材や廃材にあたらしい魅力を吹き込むのはアートのまさに得意分野
面白いものはお金をかけなくたってそこら中にころがっています
みんなますます調子に乗ってドシドシ作って下さい (^o^)
- 関連記事
-