前回に続いて子供のためのクラスからの作品です
学校の夏休み自由課題として提出した絵が戻ってきました
使っている画材は日本画用のものでは無く
いたって普通の水彩絵の具と画用紙です
伊藤若冲(じゃくちゅう)の「向日葵雄鳥図」を模写しました

伊藤若冲は江戸時代中期に活躍した絵師ですね
では部分のアップを見てみましょう

飛ぶ羽、飾り羽、羽毛とよく描き分けられて、表情も凜としています
何度も苦心して塗り重ねたという葉っぱ、、、いい色が出ました

ヒマワリの花のカタチもしっかり写しました
体を支える脚もガッシリと力強く描けました

とことんこだわろう、ということで落款も作って押してこれも写しました
これだけやれば少し若冲になれた様な気がします
10才おんなの子、またいいのが出来たら見せてください!!
- 関連記事
-