
今回の作品紹介は工作です(^o^) 少し前の作品ですが忘れた頃に発表です。
長辺20センチ弱のミニチュアのお家を作りました。その名も「いえいえBOX」・笑
写真がダメダメ、ホワイトバランス、感度共に不全。色が全然出ていません・・・
スンマセン・これから気をつけます、ハイ反省です・m(__)m
「こんなお家がいいなぁ~~」というイメージで作ってみてね、
ということで小中学生達がそれぞれ作り上げましたが、仕上がりはもう多種多様!
今回ひと作品のみの紹介ですが、それぞれみんな見ていただきたいくらいの出来ばえ。
個性豊かな家々が並んで、とっても楽しい工作になりました。
ポストや鉢植え、ドアノブにカーテン、テーブルにクッションやタンス、
ケーキや壁掛け、その他もろもろみーんな手作り\(^O^)/
柄付き紙や布地、ビーズや木材など自分で探してきた素材を使ってのパーツ作り。
たしかにトッテモ時間はかかりました・笑
でもこの出来映えです! 完成の喜びもひとしおだったんじゃないかな?

青山アトリエでは出来るだけ完成のイメージを限定する見本やお手本などを
あえて見せないように心がけています。それぞれの個性や想像力が大切なんですね。
みんな一緒じゃないからこそオモシロイ!
あとは基本的にいつまでに完成、といった期限はつくらないようにしています。
それぞれ個々のペースが大切。ドンドン進みたい人は早く仕上がりますし
じっくり派の人はゆっくりです。結果を急ぐことにまったく意味はありません。
あーでもない、こーでもないとアイディアを出し、知恵を絞って実現すること。
このプロセス(過程)こそが大切なのですね。
成績が付くわけじゃないですし、自分が楽しみ納得し満足できたらなによりなんです。
「ユックリ、ユックリ、テイネイニネバリヅヨク、イソガナイデモイインダヨ」
- 関連記事
-