今回は中高生のためのクラスから
この秋に開かれる「青山アトリエの展覧会」へ向けていっせいに制作が始まりました
まずは画用紙をパネルに水張りしていきます

ピンと張られた画面は気持ちイイもの、、この技使うと襖も張れちゃいます(^^ )

制作する画面が用意できたら、、次は、どんな絵にするのか?
もの作りの大事な工程アイディアスケッチです
絵はイメージの具現化ですね

そのイメージをまとめていく為の作画(メモ画)がアイディアスケッチです

絵だけじゃなく何かを創り出す人にはイメージやアイディア構想が不可欠

画家もデザイナーも建築家も小説家だって映画作家も音楽家だって
制作はアイディアをしぼって構想を練るところから始まります

アイディアスケッチは本来誰かに見せるためのものではありません
自分にだけ理解できればいい記号やメモ絵でいいのです
今回のお題は「自由に描きましょう!」です
今自分が描きたいものをズバッと描けばイイ、、まったく制約はありません\(^O^)/
- 関連記事
-