大人のためのクラスから・制作いろいろ 

今回は大人のためのクラスから、制作のいろいろです

↓メキシコの画家ルフィーノ・タマヨ、パステルを使っての模写が完成
大人のためのクラスから
ビビットな色彩に力強い構成、骨太な中米センスです

基礎の鉛筆デッサンです
大人のためのクラスから
まだ枚数を描いていないのですが上手いです、この先が楽しみ!

水彩で描かれた風景画、極力無彩色、グリザイユの考え方で描きました
大人のためのクラスから
続けてきた水彩技法研究いろいろがだんだん実を結び始めています

これから自由に作品を描いていく為のアイディアスケッチです
大人のためのクラスから
絵は想像の遊びですからここのところはじっくりと時間をかけて

自由に描く作品の等倍下絵を作りつつ構図構成をチェック中
大人のためのクラスから
サイズは30号、板にそのまま描いてさらに(彫って)いく予定です

こちらも自由に描いていく作品の為の下絵です
大人のためのクラスから
伝えたい雰囲気がありますね、それでは本画へいってみましょう

麻紙に岩絵の具を使って日本画技法で描かれた作品です
大人のためのクラスから
完成まであとわずか、、、狙いを定めてあともう少しの筆入れです

それぞれ美術を楽しんでいる感じがよく伝わってきます

先日大人クラスの有志で懇親食事会なるものがありました
美術好きの集まりで肩肘張らずワイワイやるのはいいものですね (^^ )

関連記事

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://atelieraoyama.blog21.fc2.com/tb.php/814-c04afe5c