大人のためのクラスから・制作いろいろ 

今回も大人のためのクラスから、、制作のいろいろをお見せします

自由課題のために作者が用意してきた貝殻いろいろ
大人のためのクラスから

↑を丁寧に1つずつデッサンしつつ、、次作の構想を練っています
大人のためのクラスから

アトリエ近くの龍華寺に咲く牡丹です、スケッチから大下図に起こしました
大人のためのクラスから

画面に何度も絵の具を塗り重ねての下地作り
大人のためのクラスから
完成時には上塗りで消えてしまうかも、、それでも大切なのがこの下地作りなのです

岩絵の具と金属箔いろいろを使って表現中、、遊びと実験魂でさらに続けましょう!
大人のためのクラスから

3連作組作品のうちの1枚です、、海中の色合いが出てきましたね
大人のためのクラスから

東山魁夷画伯作品の日本画技法での模写、、完成間近だと思います
大人のためのクラスから

基礎を学ぶデッサンでモチーフはガラス瓶、形態を正確に捉える練習です
大人のためのクラスから
本来眼というものは騙されやすく錯覚だらけ、、そこを知ることから始まります

サザエと流木の静物デッサンです
大人のためのクラスから
こなれた階調で描き進めています、これから質感表現に迫っていきます

年齢も性別もいろいろな生徒さんたち、、当然いろいろな表現が出てきます

美術には正回答や絶対ということはありません
まったくそれぞれでいい!、、積み重ねていけばいつかオリジナルに育ちます (^^ )

関連記事

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://atelieraoyama.blog21.fc2.com/tb.php/816-ced01656