今回は中高生のためのクラスから、このごろの制作いろいろです
現在中高生クラスがメインですすめているのは模写の課題
ルドンはパステル画

ゴッホは油彩画

岩絵の具を使った福田平八郎

ポスター的表現のミュシャ

と、技法は様々ですが、どんな絵の具や技法を使っても工夫して原画に寄せていく
筆のタッチや色質を読んで推理してみる、、模写はそういうものです
本来さぁそれではじっくり進めていきましょう、、なのですが
じつは今年も秋に「子供クラス 中高生クラス」参加の展覧会予定が入りました
ですので一旦今の課題を中断して展覧会用の作品制作に切り替わることになります
ブラマンク調に進められた自由制作も

「花のある景色」がお題の想定デッサンも

透明水彩絵具にじみ研究、色あそびも

新鮮でシャープな仕上がりになった初めて描いた自画像デッサンに

入会一枚目の基礎デッサンはバナナをひたすら見続けて

と「中高生のためのクラス」それぞれの制作に取り組んでおりますが
現在の制作を区切りよく完成させて、もしくは一時中断して
秋の展覧会へ向けての制作に入っていく予定です
- 関連記事
-