
展覧会が開催されている福岡三越百貨店美術画廊まで出かけてきました。
昨年九州をぐるり取材して回った時には神奈川は三浦半島から地を這うように九州まで
車でじりじりと進み、関門海峡を渡った時には「ついに九州上陸~~!」
と歓声を上げたものですが、今回は超短期の出張、飛行機使いです。
早朝に家を出て午前11時前には画廊に立っていました。唖然とするスピードです。
これが普通の感覚なのでしょうが、あまりに早くて実際の距離感というものが
まるで感じられませんでした・・・笑
今回移動手段の選択肢はありませんでしたが・歩き、自転車、オートバイ、車、船、
列車、飛行機と移動手段で見えてくるもの感じるものがまるで変わってきます。
一般にスピードが上がり快適度が増すほど切り捨てられるものが増えていきます。
短い福岡滞在、その大半は個展会場に立っていましたが、
残りの時間少しでも街を味わおうと、プチ旅気分でひとりブラブラしてみました。
写真はちょうど三越出てすぐの警固公園、見事なイルミネーションで飾られていました。
昼間はタバコ吸いの人達がボンヤリ一服を楽しんでいるただの公園でしたが
夜は一変、沢山のイルミが輝き、家族連れ、カップル、仕事帰り、わいわい人も集まり
いかしたバンドの音が響き仮設テントも立ちドリンク等も販売、
老いも若きも一杯やりながら楽しんでいました。
福岡天神町夜の街探索・笑 とばかりにふらついてみます。福岡名物屋台が並んでいます、
寒空の下どの屋台も盛況満席です。ご当地ダイエーホークスファン御用達であろう
「あぶさん」なるお店や、モツ鍋、水炊き、アラ鍋、ホルモン焼き、玄界灘海の幸と
魅惑の看板が多数目に付きます。焼き肉やチヂミ、ビビンバの看板も多く
どこかアジアの香りが漂います、いい感じです。
いくつか見かけたライブハウスの前にはキメキメのティーンズが地べた座りで道を覆い、
またレベルの高い路上ライブも多く見かけました。さすがは他の追随を許さない
芸能の一大産地です!もはや伝統を感じさせます。
フラフラ探索を楽しんだのち一軒の博多ラーメン屋にてホルモン焼きやレバ刺しをアテに
少々芋焼酎を楽しみ憩いました。お店の壁中覆いつくされた今どきのお笑いさんや
音楽関係のサイン色紙が芸能の街を偲ばせます。この店には現在福岡出身で輝いている
YUIさんのサインが多数あり、ちょっとしたYUIファンの聖地となっているようです。
そういえば海外バックパッカーの旅でも何故か福岡出身の方と多く出会います、
きっとそんな気質もあるのでしょう。ほんの短い滞在でしたがどこか
アジア的エネルギーを感じるいい街でした。ぜひまた再訪したいと思います・笑
- 関連記事
-